戌の日
2016-05-04


今日は戌の日。
稲沢にある国府宮神社に安産祈願をしてきた。
娘が結婚後8年ぐらいしてやっと授かった命なので、その安産を祈願して国府宮神社にお祓いをしてきた。

何故戌の日に安産願いなのか?
しらべたところ、犬は多産で軽い出産らしいので、そこから安産が出てきたらしい。
妊娠5か月目の最初の戌の日が、安産祈願に良いというので、今日の日となったが、
神社にはたくさんの人が、祈祷を受けに来ていた。
安産祈祷、厄払い、交通安全、家内安全などもいたのだろうか、内容は不明だが、
総勢10組30人くらいはいたのではなかろうか。

私の子供は二人である。男と女の双子だ。
昨年10月に息子に子供ができ、初孫となった。
そして、息子より前に結婚していた娘の方にやっと子供が授かったというところで、やっと孫の話が
誰に気兼ねせずにできるようになった。めでたいことだ。

幸いにして娘の方は、息子より我々の家に近いところに住んでいるので、これからはちょこチョコ行くようになるのではないか。
特に私の女房がじっとしているわけにはいかないだろう。

今年は良いことが起きている。


[独り言]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット