宇都宮市美術館
2015-09-18


宇都宮に美術館があるというので出かけてみた。宇都宮市の美術館と県のそれだ。
行った日は月曜日だった。どこでも月曜日は休館日が多いが結果両美術館とも休館だった。
行って着くまで自覚していなかった。旅行中でもあったし、今日は何曜日か関係なく行くものだ。
でもせっかくだから建屋近くまで行って見た。市の美術館は敷地が広く、建屋も大谷石で施されていて中々のものだ。
時間もあったのでこの辺をぶらりぶらりしながら、時の過行くのを楽しんだ。

それから、休みを想定して県美術館。案の定休み。次はと考えている中で浮かんだのが宇都宮動物園。
ここにはホワイトタイガーが居ると以前テレビか何かで聞いた覚えがある。
動物園まで30分程度か、小さなと道をたどり着いた先が動物園だが、これはプライベートな動物園だな、と思った。
平日だから入園者が数十名。動物の数もそこそこ少なくて、ホワイトタイガーほかトラ、ライオン、キリンなどまあまあメインはいる。
特に目立ったのは、入園者と動物との距離がすごく短いのだ。手を出せば、届く距離にいる。そのため、餌を与えるサービスも行っている。キリンや、ライオン(飼育員の元)などユニークだ。
施設は老朽化しているが、何とかやりくりしているという感じだった。
もっとボランティアなどを使って賢く愛される動物園になってもらいたい、と感じた。子供達にはとっても良い。動物と触れ合うことができる施設だ。






コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット