昨日までの、強風交じりの雨、寒い日々が嘘みたいに晴れた。
やや風があるが、予報では27度にも上るというまさに五月晴れだ。
天気が気分をこんなにも変えるとは思いもよらない。
朝から車の掃除をし、雨戸の滑りを良くし、洗面所のシンクの汚れを落とし、一仕事を終えてパソコンに向かっている。
昨日の朝は違った。曇天の中寒さを感じ、朝からの目覚めが悪いせいか、のらりくらりと時間を過ごした。
こんなにも天気の違いで、行動も変わるのだ。
すべて気分だろう。
天気の良い日は気分が良い。悪い日は気分に影響する。
ならば天気が良い日が続けばよいのだが、そうなると乾燥しきって自然界の木々はカラカラになって育たなくなる。雨も必要なのだ。適度なバランスが求められる。
我々人間にも同様バランスが必要だ。オンの日もあればオフの日もあって、気分で変わっても良い。少なくとも一人で仕事をしているうちは。
これが相手がいたり第三者が登場するとこうはいかない。やはり節度を持った対応が必要となる。すなわちここにストレスが発生する。だからオフの日が必要だ。
結論として、働けるうちは働くこと。働けなくなったら休むこと。
そののために天気を言い訳にしてもよい、そのように感じる。
コメントをする